コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: カルティエの腕時計『サントスデュモン』に搭載されているCal.430MCについて

カルティエの腕時計『サントスデュモン』に搭載されているCal.430MCについて

カルティエ社製Cal.430MC

サントス・デュモンに載るCal.430MCは、薄さと品位を両立させるための「静かな主役」です。

このムーブメントを正面から見ると、まず目に入るのは地板一面に広がる「C」を組み合わせた装飾です。

これはカルティエらしい意匠で、他ブランドの薄型ムーブメントにはない、独自の品の良さを生み出しています。

薄型ムーブメントは構造がシンプルな分、どうしても見た目の情報量が減りがちですが、430MCは装飾で“静かな存在感”を与えています。


右下に「Cartier 430MC」と直接刻まれています。

ここは“誰のために作られているか”を語る部分で、単なる汎用ムーブメントではないことが分かります。

本来のベースムーブメントはピアジェ社製Cal.430Pという名機ですが、カルティエは外装に合わせて仕上げとバランスを整え、カルティエらしい美しさが際立っています。

前述した通りベースムーブメントはピアジェのものであり、これは直径およそ20.5mm、厚さ約2.1mm級の二針・手巻きという超薄プラットフォームです。

輪列配置や21,600振動という落ち着いたビート、日常使いに十分な約36〜40時間前後のパワーリザーブという骨格は共通します。

超薄ゆえ部品の厚みや許容誤差が厳しい領域ですが、ここは薄型の名門であるピアジェの系譜が土台になっており、ピアジェだからこそ出来た老舗の実力とも言えるでしょう。

ムーブメントに話を戻しまして、上側にはテンプとブリッジが見えます。

このムーブメントの振動数は21,600振動と落ち着いたリズムで、秒針を持たないサントス・デュモンの文字盤表現に合っています。

サントスデュモン ホワイトゴールドモデル

手巻き時計を巻くときの抵抗感が自然で、ふわりと指に返ってくる理由は、この香箱の設計と輪列の精度です。

手巻きは「操作の手触り」がそのまま品質として伝わりますが、430MCは巻き味が軽く、無駄な引っかかりがありません。所有者だけが知る、静かな満足がここにあります。

そして、ケース構造にも注目です。

このムーブメントは角形ケースに収まる前提で設計されているため、円形のムーブメントをただ入れているだけではなく、周囲に余白とクッションを持たせ、衝撃やねじれから守るように組まれています。

サントス・デュモンの薄さは単にムーブメントが薄いからできたのではなく、「薄いムーブメントをきちんと“生かせる”ケース設計」があるから成り立っています。

つまり、このムーブメントの魅力は、数字やスペックの話ではありません。

薄さのために薄いのではなく、サントス・デュモンという時計が本来持っている“線の美しさ・空気の軽さ・静かな品”を成立させるために薄さを選んでいること。

そのために、仕上げ、振動数、巻き味、装飾、ケースとの合わせ方まで、すべてが一貫しています。

サントス・デュモンは派手ではありません。

しかし、腕に乗せたとき「なぜか上質に見えて、やけに落ち着きがある時計」です。

これこそが、本当に良いドレスウォッチの心臓です。

その他の記事

買取希望のお客様へ

大切な腕時計【買取希望の方へ】 ベルモントルでは腕時計の買取も行っておりますので、そのことについてご説明させて頂きます。 大切に扱って来た腕時計だけど、そろそろ次の方にお譲りしたい。 そんなお客様もたくさんいらっしゃると思います。 そんなお客様の大切な腕時計を、しっかりと次のお客様にお渡し出来るお手伝いをさせて頂くことも、弊社の仕事の1つだと捉えております。 もちろん、時計をご購入頂く際には...

もっと見る
東京都世田谷区・千歳船橋駅近く【ベルモントル ポップアップストア開催のお知らせ】

東京都世田谷区・千歳船橋駅近く【ベルモントル ポップアップストア開催のお知らせ】

動画で千歳船橋駅のポップアップストアについて確認される方はこちらから⬇️ 12月13日(土)と14日(日)の2日間、東京都世田谷区・千歳船橋にてポップアップストアを開催いたします。 今回のテーマは「小さな時計の美しさ」。 繊細なケースラインや光の反射、そして肌の上で生まれるバランスの美を、実際に手に取って感じていただける場をご用意しました。 オンラインだけでは伝えきれない質感を、ゆっくりと...

もっと見る