渋谷の新店舗の進捗状況について
こんにちは、ベルモントルの妹尾です😊
本日の動画は、渋谷の新店舗の進捗状況について。
という内容でお話しして参ります。
本日の20時からYouTubeライブを行いますので、暇な方はお越しください。
腕時計について、適当に緩くしゃべるだけの配信です。
というわけで、現状なのですが2/1日からの正式な契約となりまして、そこから色々と着工を進めていきます。
前回お話しした通り、もう引くくらい適当な管理会社なので、本来であればもうテナントに入ってる予定だったのですが、契約書の作成に時間がかかり過ぎてまして、そもそも2/1日に鍵をもらえるかも分かりません。
これまでの流れから、2/1日になってもすっぽかしてくると思ってるので、仲介業者にその場合はどうなるんですか?
って聞いたら、お互いで2/1日に契約になってるから多分大丈夫です。
という、これまた心配な返事をされてるので、もうそれでやっていくしかないですよね。
といった感じで、一応保険をかけてスタートは2/2日から進めていきます。
話を戻しまして現在ご覧頂いてる映像が、一昨日施工が終わった状態(ですので私が入る時の状態)の部屋の映像なのですが、前回よりはだいぶマシになってると思います。
前回の状態まだ見せてませんって方はこちらの動画で解説していますので、こちらの動画もご覧ください⬇️
それで皆様に伺いたいのが、この床なんですよね。
今は事務所感満載で、床もカーペットが引いてあります。
ここを2/2日に見積もりに来てもらって、木目調のオークを入れようと思ってるんですが、今のこのカーペットも別に悪くはないかなぁ。
って思ってるんですよね。
なんかこう、自分の中では木目にしたい!って気持ちがありつつも、う〜ん、でもこのカーペットでも別にいい感じはするし、拘ってるのは自分だけでお客様からしたら別にそこは気にならないのかなぁ・・・・
とか考えたりしています。
床面を木に変える時の見積もりがありえないくらい高くならないのであれば、もうほぼほぼ木にする予定なのですが、その辺皆さんがどう感じられるかをコメントで頂けると幸いです。
そして、現在ついているブラインドも事務所感を強調してますので、ここもしっかりと交換します。
こんな感じのカーテンにするつもりですね。
もちろん、インテリアの全てはこんなの私が選べるわけではないので、ココナラの人に大人の隠れ家感を出したいです。
ラグジュアリーな空間にしたいです。
人がたくさんいるお店じゃなくて、ゆっくり時計を選びたい人が訪れる空間にしたいです。
ってのを、お伝えして選んでもらってるものです。
カーテンレールはこんなのが良いんじゃないですかぁ?
って提案してもらったのもこれまたいい感じです。
そもそもブラインドとカーテンの取り付け方法が違うことも知らなかったので、ほんとこういった予測不可能なことがあると、やっぱりお金払って決めてもらった方が助かるなぁと実感しますよね。
これ自分で進めてたら、多分当日になってテンパってあたふたしてまたスケジュールが変わりそうですからね💦
次に照明なのですが、ここも昔ながらの蛍光灯がついています。
この蛍光灯も視聴者の皆様は、ここ最近では見てないと思いますが、私もこれは久々に見ました。
ここも事務所感を強調していますので、こんな感じでダクトレール型を取り付ける予定なのですが、床材からカーテンレールへの変更や特に照明とかって私は出来ませんので暮らしのマーケットにお願いする予定です。
となると、これまた結構な金額になってしまうので、日々私を不安にさせるのですが、テナントの契約が決まらなかったらとても悲しい気持ちになってたでしょうし、決まったら決まったでこんな感じでお金がどんどん流れていくしで、もう感情の起伏が激しいです。
しかし、これまでのポップストアの経験上、お越し頂く視聴者の方は、皆様は人格者ですし、結構動画見てくれてる人いるんだぁ・・・・とも実感します。
こんなところでビビらず、怯まず、やっちゃえ妹尾さん!
みたいなノリでやっていきます。
あっすみません。
日産は倒産しそうなので、やっぱり引退した愛ちゃんから無許可でもらってる『サー』を使うべきでしょうね。
『引き続き店舗の構築頑張って参りまサー』
というわけで、2/2日から多分2/16日までの間で、ソファの組み立てやキャビネットの搬入などなど色々しないといけません。
めっちゃ平日も被ってるので、来れる方は0だと思うんですがこういう立ち上げってワクワクすっぞ!
みたいなモチベーションをお持ちの方は、コメントとかショップの問い合わせから『私、平日も暇なんで手伝います』
とかメッセージ下さい。
もちろん、女性の方も大歓迎です。